Ginco Inc.

お問い合わせ
関係者各位 株式会社Ginco

Ginco、LINEと「Microsoft Azure」のパートナー各社による小売業界のDX支援を目的とした共同プロジェクトに参画

謹啓 平素より格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

株式会社Ginco(本社:東京都中央区、代表取締役:森川夢佑斗)は、LINE 株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:出澤 剛、以下LINE)と日本マイクロソフト株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:吉田仁志、以下日本マイクロソフト)および「Microsoft Azure」のパートナー各社による「小売業界のDX支援を目的とした共同プロジェクト」に参加しました。

LINEのAPIとマイクロソフトのクラウドサービス提供のサービス群に、GincoのNFTサービス基盤を掛け合わせたソリューションを提供し、小売業界におけるNFT活用を支援することで、フリクションレス・プライスレス・ボーダーレスな顧客体験を実現いたします。

画像1

本取り組みの概要

Gincoは、あらゆる事業者がNFTを活用するためのインフラサービス「NFT BASE」を提供し、NFTの活用を推進しています。

NFT(Non Fungible Token、非代替性トークン)とは作者や所有者の情報を保証する鑑定書や証明書が付与されたデータのことで、ブロックチェーン上で流通するデジタル資産の一つとして、アート・音楽・出版など様々な領域で活用されています。

NFTには、在庫リスクが低くデジタルに流通可能でありながら、物品同様の希少性や価値を持つという特徴があり、海外ではこの特徴を活かし、新型コロナウイルス感染症の影響でオフラインでの顧客接点を失った小売事業者が生活者との新たなコミュニケーション手法としてマーケティング領域での活用が進みます。

こうした小売業界およびマーケティング領域での活用事例は、NFTをはじめとするデジタル資産が広く一般の方の手に渡るきっかけになると認識し、LINEと日本マイクロソフトおよび「Microsoft Azure」のパートナー各社が共同で推進する「小売業界のDX支援を目的とした共同プロジェクト」に参画して、小売業界向けのNFT BASE提供に取り組みます。

共同プロジェクトにおけるGincoの取り組み

LINE、日本マイクロソフトおよび「Microsoft Azure」のパートナー各社による共同プロジェクトの目的は、小売業界のDXを実現しフリクションレス・プライスレス・ボーダーレスな顧客体験を創出することです。

Gincoはこのプロジェクトに参画し、主に小売店や商業施設といった実店舗型の事業者、ECサイトの運営者などを対象にNFT BASEを提供。小売業界と生活者とのコミュニケーションを活発化するNFT活用を支援します。

この際に、UI/UXやサービス間の連携、クラウドインフラの安定性および既存システムとの親和性といったNFT活用課題へのサポートを強化するため、LINE、日本マイクロソフトおよび「Microsoft Azure」のパートナー各社と共同でソリューション開発を行います。

画像1

NFT BASEの特徴

1.事業者フレンドリーな設計

・事業者側のID基盤とウォレットの連携により、固有IDでのサービスログインが可能(Googleアカウントやメールアドレス等での認証にも対応)
・法定通貨やクレジットカード、暗号資産など多様な決済手段に対応
・NFTの機能や手数料モデルを柔軟に変更しエンドユーザーに最適なUI/UXを実現

2.エンタープライズ品質のシステム・セキュリティ

・ブロックチェーンノードの保守やウォレットのOEMまでシステム全般を網羅的にサポート
・サーバー型/アプリ型など様々なウォレットを高いセキュリティ水準で提供
・暗号資産交換業者等の金融機関への導入実績があるインフラ品質

3.複数のブロックチェーンに対応し費用対効果の合ったNFT発行を支援

・EthereumやPolygon、LINE Blockchainなどの複数のブロックチェーンに対応
・事業者の想定しているNFT発行量や取引量から手数料など費用対効果が合うブロックチェーンを選択可能

画像1

今後の展望

Gincoは引き続きNFT BASEを各業界へ広く展開し、投機ではなくビジネスと生活に根ざしたNFTのユースケースを実現することで、日本におけるNFTの発展に寄与してまいります。

NFT事業を検討されている方、下記のようなお悩みをお持ちの方はぜひお問い合わせください。

・NFTを利用したマーケティングアイデアがある
・ブランド力向上、顧客ロイヤリティ強化に利用できる新しいツールがほしい
・自社のNFTサービスを立ち上げたいがエンジニアリソースがない
・セキュリティやシステム負担が心配でNFT事業に踏み出せない

本リリースについて

PRTIMES掲載はこちら

以上 2021年11月05日
一覧に戻る